肥料や農薬を使わず、自然のリズムで育った味と香りを伊万里の山の上にある茶畑からお届けします。
私達は、栽培から加工/販売まで全て一貫した作業を行っています。
自然のままに育った茶葉から緑茶、萎凋茶、紅茶、ほうじ茶、日南龍茶など、様々なお茶を作っています。
-
季節を飲む紅茶 春 no.1 リーフ 30g
¥3,240
季節を飲む紅茶 春 no.1 リーフ 30g ------------------- 草原・フラワリー・青々しさ・渋み・グリニッシュ ------------------- こちらの紅茶は、春の新芽を使用した特別な逸品です。丁寧に摘まれた茶葉は、華やかな香りと草原のような爽やかな風味が特徴。自然の恵みを感じられる春ならではの味わいをお楽しみいただけます。 洋菓子(クッキーやスコーン、ジャムなど)と一緒に味わう事で、思わず心が弾むような気持ちにさせてくれる、特別なひとときを演出します。 ------------------- 収穫日 2025.04.24 品 種 ヤブキタ 畑 坂 内容量 30g ------------------- 淹れ方 1煎目 4g 250ml 4分 2煎目 ー 200ml 5分以上 季節を飲む紅茶、ぜひお試しください。
-
季節を飲む紅茶 春 no.4 リーフ30g
¥1,728
季節を飲む紅茶 春 no.4 リーフ 30g ------------------- 桜の葉・まろやかな甘み・凛としている ------------------- 春の風景を感じる特別な一杯を。 植えた頃から自然栽培で育てた、よしお園の「おくゆたか」の若い芽を摘み取り、香り高い春の紅茶に仕上げました。甘みの後に残る「おくゆたか」独特の桜の葉のような風味が、凛とした気分にさせてくれます。 軽やかな菓子(焼き菓子、ジャムなど)との相性もよく特別なひとときをさらに華やかに演出します。穏やかな時間をお楽しみください。 ------------------- 収穫日 2025.04.30 品 種 やぶきた 畑 よしお園 内容量 30g ------------------- 淹れ方 1煎目 4g 250ml 4分 2煎目 ー 200ml 5分以上 季節を飲む紅茶、春の味わいをぜひお楽しみください。
-
季節を飲む紅茶 春 no.5 リーフ30g
¥1,728
季節を飲む紅茶 春 no.5 リーフ 30g ------------------- マクワウリ・優しい甘み・旨み ------------------- 春の紅茶です。自然栽培のヤブキタを使用。他の春の紅茶よりも醗酵時間を長くしたことで、マクワウリのような優しい甘さが魅力的な紅茶に仕上がりました。飲んだ後にずっと口に残る甘さが優雅な時間を演出してくれます。 焼き菓子やフルーツとの相性も抜群で、特別な瞬間をより一層引き立ててくれることでしょう。どうぞご堪能ください。 ------------------- 収穫日 2025.05.14 品 種 ヤブキタ 畑 よしお園 内容量 30g ------------------- 淹れ方 1煎目 4g 250ml 4分 2煎目 ー 200ml 5分以上 季節を飲む紅茶、春の豊かな味わいをぜひお試しください。
-
季節を飲む紅茶 春 no.9 リーフ30g
¥1,728
季節を飲む紅茶 春 no.9 リーフ 30g ------------------- 野花・キレ・グリニッシュ・爽やか ------------------- 春の穏やかな瞬間を感じる事ができる紅茶です。野花のような優しい花香に、春らしい青さと優しい甘さが特徴。自然栽培で育った「ヤブキタ」の優しくも力強い味を感じる事ができる紅茶です。 焼き菓子やフルーツと一緒に味わうことで、心が躍る特別な瞬間をお楽しみいただけます。 ------------------- 収穫日 2025.06.01 品 種 ヤブキタ 畑 よしお園 内容量 30g ------------------- 淹れ方 1煎目 4g 250ml 4分 2煎目 ー 200ml 5分以上 季節を飲む紅茶、春の魅力をぜひお楽しみください。
-
紅茶 リーフ60g
¥1,620
2024年オリジナルブレンド紅茶です。 6月後半の暑い時期に作った紅茶に、 5月のファーストフラッシュを少量ブレンド。 紅茶らしい渋みと野いちごのような甘みのバランスのとれた紅茶に仕上がりました。 洋菓子にも和菓子にもよく合います。 賞味期限 2026.11.30
-
紅茶 ティーパック2.5g×10p
¥1,134
2024年ブレンド紅茶 2.5g×10p入 糖蜜のような独特の甘い香り、肥料や農薬を一切頼らず育った木の茶葉なので 雑味がなくクリアな味で 紅茶らしい優しい渋みと甘み、コクのある紅茶に仕上がっています。ミルクともスパイスとも相性が良く、いろんな楽しみ方ができる紅茶です。 賞味期限 2026.11.30
-
2024 1st flush紅茶
¥1,080
2024 1st flush紅茶 30g入 2024シーズン茶シリーズ (2024限定販売) 2024年5月に出てくる 1番茶の若い新芽で作った紅茶。 紅茶作りで1番重要だと考えている 最初の工程“萎凋させる” (摘んできた茶葉をしばらく置いて茶葉を萎びれかせ茶葉の水分を抜くこと) がスムーズにできたので、 キレイな紅茶ができたんじゃないかな、 と感じています。 * 普通の紅茶の色は“赤”ですが 1st flush紅茶は “オレンジがかった黄色”です。 何が違うのか、それは ①茶葉が柔らかいので旨み成分が多く、発酵しにくい ②5月の気温20℃以下なので発酵が進まない (発酵適温26℃〜30℃) なのです。 * 紅茶の味も通常の紅茶とは違い 渋みが少なく優しい味わいです。 * クッキー系と相性良いです♪ * 夏場は 氷で急冷して飲むと ホットとは違う味わいで 美味しい♪ 賞味期限 約1年
-
2024 夏摘み紅茶 まなつ30g
¥1,080
MID SUMMER 2024 SECOND FLUSH 2024 まなつ 夏摘み紅茶30g 〈真夏の気候がつくった力強い紅茶〉 -・-・-・-・-・-・- 品種 やぶきた 茶畑 家の前 加工 オーソドックス製法/12時間萎凋/1時間揉捻/2時間発酵/仕上げ120℃焙煎 -・-・-・-・-・-・- 暑かった2024夏。 その真っ只中、8月の10日辺りに作った紅茶です。 今年は暑かった上に 新芽の成長時期に雨がほとんど降りませんでした。 そんな中育った茶葉は 芽が成長しきれず葉が小さくて厚く、水分が少ないです。 茶葉に水分が少ないからか 萎凋させる工程(摘んできた茶葉を12時間ほど置いて水分を抜く作業が(茶葉が萎びれてほんのり香りがしてきます))スムーズにいき、 夏の暑い温度で発酵もいい感じに進んだのもあり、 渋み、甘み、味の輪郭がハッキリしていて、真夏らしい力強い味わい、 後を引く渋みの余韻もとっても心地よい紅茶になりました。 ビスケットを浸して食べてみたり、ミルクティーにしてみたり、いろんな楽しみ方ができるのも魅力の一つです。 賞味期限 2026.5.31
